tajimalab.com
:: mobile ::
【no.33】
2002/10/31 10:28
from: 佐藤公哉
tajimalab.com!
最近は朝5時に目が覚める、風邪ぎみヘッポコwebmaster佐藤公哉です。
さて、大学からこのページへアクセスするためには、長々とアドレスを打ち込む必要がありましたが、これからはアドレスに
「tajimalab.com」
と打ち込むだけで「大好きなゼミ」(←ツルちゃんより抜粋)のサイトへアクセス可能になります!
本日、設定が反映されました。(されたはずです・・・)
また、旧アドレス「tajima.s10.xrea.com」でもアクセス可能です。(可能なはずです・・・)
>まさるさん
光ファイバーですか?
祭フィーバーですね。
>水野さん
「ありがとうございます.com」はなかったですけど、「おやすみなさいませ.ne.jp」で検索したら、「美咲あや」とかいう人のサイトに当たりました。オチが弱くてすいません。
>長・岡本
祝・優勝。グ~の音も出ないとはこのことですね。
さて、マジメな話。
解決済みならごめんなさいですが、JDSLはやっぱりサービス名のようです。
HDSL・SDSL・VDSL・ADSLについては総務省で解説がありました。
以下参照。
【no.32】
2002/10/31 03:10
from: ツルオカ ミホ
ありがたい限りデス
ウゥゥ・・・(;_;)
みなさん、とってもステキなコメントをありがとうございます!私、いま、まじでウレシイ!!&感動です!!ホントにありがとう♪できることなら、みんなのカキコを一生保護りたいっ!!
最初のマサルさんの時点でカナリありがたいなぁ~って思ってたら、いつのまにかいっぱいカキコあって・・・。とりあえず、いまの時点でカキコしてくれたマサルさん・佐藤くん・おかもっちゃん・水野先輩・よっちゃん先輩、ホントにホントにありがとうございますっ♪
いつも大好きなゼミがますます好きになりました☆☆☆
今日も働いてきたけど、みんなのおかげもあり、あと素晴らしいスタッフに囲まれてるのもありで、楽しく働いてこれました!仕事はもとから大好きだし、本当にいまは働きやすいVIPな環境だし、『あたしはつくづく幸せ者だなぁー!』って思います。
でも!みんなのご指摘どおり、現状には決して満足しないよ!そのために、ってかそう思ってるからこそ、“目標”を見つけられたんだから。常に向上心をもって、そして<お客様第一>の精神をもって働いていきます!
もちろんバイト以外でもガンバル!!
まだまだ意見のある方はカキコしてやってください。みんなの意見、すっごく勉強になります!どーぞ遠慮なくヨロシクお願いしまっす!
鶴岡美保、21才。306新宿店(ニットコーナー)スタッフ。
たくさんの人達に支えられて生きていることを実感しました。とっても嬉しいです。本当に。みなさん、ほんとアリガトウ♪そして、ほんとにみんなが大好きです!
【no.31】
2002/10/30 21:44
from: おかもとたくや
にほんいち~
やっぱり強かったね~。野球に興味ない人2日連続で巨人カキコ申し訳ないです。とても嬉しいです。3月末から応援してきたかいがありました。こりゃV9の再来かなんて思っておりますです。ぺこり。
野球が終わるとなんだか寂しくなりますが、来年の2月のキャンプインがまた楽しみになってきます。 11月20日にはサッカー日本代表アルゼンチン戦もあるし、他のスポーツで楽しまなければ・・・。
なんかまじめな話でなくてごめんなさい。ぺこり。
【no.30】
2002/10/30 12:12
from: 松本 佳子
ドキッ
なんかツルちゃんの「ちょっとまじめなお話」と、それに対するみんなのカキコをよんで、ちょっとドキッとさせられました。
私も今のバイト2年9か月続けてるんだけど、最近じゃあ店の鍵を任せてもらって一応昇格みたいのもしたんだけど、長くやってるとダレてくることってあるんだよね。。
でも、自分の気持ち的には、バイトっていってもちゃんとお金もらってるんだし、自分から進んで仕事見つけて時間内はフルに働こうって思ってます。
うちはバイト先の仲間とか結構仲いいし、飲み会とかやったりするんだけど、最近は「公私混同」気味なのがめだってきてて、ちょっとヤダなぁと思うこともあります。。
一個下の女の子とかも、やる事やってちゃんと仕事してるんだけど、バイトっていうものに対しての考え方がちょっと違うなって感じるときもあります。
「うちのバイトって夜暇だし、時間つぶすためにお金もらってるようなもんですよね。」とか、「バイト着に着替えるのだって仕事の為なんだからその時間のお金も欲しいですよね」とか言ったりしてます。
暇な時間があるなら、店内掃除だっていいし、食品扱ってる店なんだから機械掃除したっていいはず。
バイト着着るのも仕事のためって言ったら、家から出てくるのだって仕事の為だし、そんなこと言ってたらきりが無い。。
世の中にはこんなこと言ってるバイトもいるんだよね。
たぶんそれって「バイト時間=時給」、「バイト=決められた仕事をやる」って考えてるからそんなこと言えるんだと思う。
店をよくしていこう、お客さんによりいいものを提供していこうってまでは考えて無いっていうか、それは社員の仕事って考えてるんだろうね。
頑張ろうって思って、自分から向上しようとしてる人ってそれだけで偉いと思うよ。意識の持ち方一つで行動が全然違うもの。
まぁ、長くなりましたが、私もマサルさんの「答えられてるかどうかは他人が決めること。自分はやれることをやればいいと思う。自分の評価は他人がするんだ。自分は正しいと思うことをすればいい。」と、水野くんの「「向上しようとする気持ちが大事」に賛成!!
【no.29】
2002/10/30 01:59
from: 水野 広大
勝さん宅より
かなり久しぶりのカキコです。
終電がなくなり、勝様のお城にて一泊させて頂いております。
今一番感じていることは、光ファイバーのネットって恐ろしいぐらい
早い!ってことです。
ボクが住んでいる川越シティは・・・と、言うよりも、
自宅の近くはまだ光ファイバーケーブルが通ってなく、
今はやりのADSLにすら接続できず、未だに普通回線を
使っているので、その差に驚いたってわけです。
シティフォンから502に替えたときぐらい驚きました。
ビバ!光ファイバー♪
三年生のみんな、今日は発表お疲れ様でした!
まだまだ詰まるところがたくさんあると思うけど、
大切なのは悩んで「自ら考える」ってこと。
これからの発展に期待してますよ♪
>鶴岡さん
ボクの今の目標は「生活のリズムを乱さないこと」です。
ゼミの日以外は学校行かないし、バイトが夜だから、
どうしても夜型とかになっちゃいそうなんだけど、
それだとグータラくんになっちゃうし、時間がもったいない!と、
思うんだよね。
だから、毎朝8:00に起床してバイト先に発注しに行ってます。
ボクも今のバイトをはじめてかれこれ2年と11ヶ月になります。
そこまで長く働いていると、小さいミスでも
「何やってんだよお前は!」と自分をひどく責めたくなりますが、
それでも何とか楽しくやってます。
長く働いてると、作業に慣れてきて進歩しなくなりがちですが、
以外にも仕事はどこにでも転がっているもので、
それを探すのも楽しいし、それを今までの作業に組み込んで
同じ作業時間内にできれば、それは進歩になるでしょう。
つまり、何が言いたいのかと言うと、
「向上しようとする気持ちが大事」ってことです。
その気持ちが結果となり、期待にこたえることに繋がるのでは
ないでしょうか!?
久しぶりなので、かなり長くなりました・・・
最期までお付き合い頂き、ありがとうございます.com
あやすみなさいませne.jp