tajimalab.com
:: mobile ::
【no.433】
2003/04/24 23:28
from: おかもとたくや
こわれた。
俺のバイブが壊れた。というかたまに直る。だから不便。
直しに行くのもめんどいし。音にするのも嫌(←まだ3和音なの・・。)まだ1年経ってないんだけどな。
S○nyさんやっぱ壊れやすいんですかね?○が丸にみえなかったかな?
今度の携帯は絶対にジオフリーにする!!
カメラなんていらないもん!!
指紋照合なんていらないもん!!
耐久性が高いのがいいんだもん!!
ストレートはポッケに入りやすいし!!
でもお金はありません・・・。
なんかいい事がない。ほんとに悪循環が続く今日この頃。
【no.432】
2003/04/24 21:45
from: 松本佳子
あのメールは・・・
そんなことになっていたのか。。
すごいなぁ。まったく迷惑なお話ですよ。でも、赤十字社にホントに電話する人がそんなにたくさんいたのは何かすごいなぁと思った。
結局騙されてるわけなんだけど、いざとなったらそれだけの人が動いてくれるもんなんだね。ふむふむ。
>りょーじくん
朝までコース!まだまだいけるよぉ!!?
現役大学生なんかに負けず、若さ出していこー!
上司と飲みって結構大変じゃない??
まぁ、上司にもよるけど。。
私は各事業部長たちと飲んだ時緊張した。そしてどの程度くずして話していいのか戸惑ったよ(^0^;)
GW明けには上司とも飲むようになるんだろうなぁ・・。
で、みんないつ暇なのよぅ??
遊んでよぅ(>_<)
明日はビジネスマナーの最終総合テストなので、頑張ります。電話応対やら名刺交換やら・・・。
そしてそれが終わったら研修終了。一ヶ月苦労を共にした同期ともいったんさよならです。
大阪支社の子達なんか次いつ会えるんだって感じだし。
あー。時の流れって速いもんだねぇ・・・。出会いと別れを繰り返し、大きくなっていきましょう♪
とりあえず、明日を乗り越えれば峠は越えます。
お休みいっぱい夢いっぱい♪
今年度初のプレゼンは和菓子なのかい??
楽しそうでいいなぁ~頑張ってね!!
【no.431】
2003/04/24 20:37
from: ハリガイ ミナコ
あのメールが…
今日なにげに新聞を見ていたら、ゼミのカキコにひと騒動起こした、あの血液に関するメールの記事が載っていました!日本赤十字社に血液提供を申し出る電話が殺到しているそうです!で、日本赤十字社によると、血液は十分足りているので、輸血を呼びかける必要性はないとの事です。悪質ないたずらだったねぇ…。ひどいもんだ(>_<)
☆しんちゃん☆茨城はまだ蛙の声は聞こえないよん♪うちもド田舎だから、そろそろ鳴き始めるかも。前やっていたバイト先で聞いた話なんだけど、都会の人が田舎に来て夜寝る時は虫の鳴き声が気になって眠れないんだって!で、田舎の人が都会に行くと車の騒音で眠れないんだって。確かに一人暮らししてた時、車の音がいつも気になってたなーって思い出した!まッ、そんなのどうでもいいか…。以上、都会人と田舎者の違いでした!
【no.430】
2003/04/24 19:06
from: 佐藤公哉
もっと大事なお話。
>ゼミ生各位
webmasterが頑張って更新しても、君はどうせBBSしか見ていないのだろう?
重要な情報が書かれているので、「活動報告と予定」の「今後の予定と諸連絡」をよく読むように!
Topicsの「メールアドレス申請」もね♪
それと、「明日金曜日、ゼミのフィールドワーク班で集まります」なんて班があるならば、書き込め~♪突撃~♪ by田嶋さん
>フィールドワークB班
順調ですか?連絡先を聞き忘れたので、メールください。ダメな先輩でゴメンナサイ。
>おかもと
私は「きみや」で構わないし変な感じもないのですが、3期生は変な感じらしいね。
>リョウジさん
いや、ホントおっどろいた。お疲れッス!
>とのなお
猪瀬さん、どう?
>4年生
シャチョサンと呼ぶのはそろそろヤメロ!そんな呼び方するヤツはパソコン壊れても直さないかんな!
【no.429】
2003/04/24 15:49
from: おかもとたくや
大事なお話。
まったく気分悪いわホント。河原には何度も助けてもらったから、文句なんて言えません。僕は巨人を愛してますから!!
>○君
あんなときにメールを送らないでください。ただでさえ機嫌が斜めなのに、しかも9回裏すこしばかり期待したし。
そういえばどこかが8連敗ではなかったでしたっけ?けが人がたくさんいるのに、うちはがんばってるじゃないですか。
こんな意地悪は嫌ですね。今年は寛容に寛容に・・・。
ということでここからは大事なお話・・・。
フィールドリサーチの話ですが、当日は審査員の人に和菓子を食べてもらうので、16~18人分食べれるようにしましょう。ただ1個ずつ買うのではなく、1個を4等分とかできると思うので、その辺は各班の判断に任せます。
甘いものが苦手な人も中にはいると思うので、少しづつでいいと思います。
試食用、本番用に和菓子を買う際は”田嶋ゼミ”で領収書をきってもらいましょう。研究費とかにしといてね。桜井さんに渡せばお金がきっと返ってくるはずです。きっと・・・。
そうそう他にもゼミ関連で領収書きった方、いらっしゃったらお早めにお願いします。
そういえば皆さんチーム名は決まったのかな?幸チームなんてのがあるけど・・・。そういえばうちの班、幸のとこと対戦だったなぁ。うしし。昨日の恨みを晴らしてやる。ディベート楽しみだなぁ。更に対話感が増すし、いろんななんでだろう~?がでてくるから楽しみ。
>あやや
おれは↑このままでいこうと思いますが、よいかなぁ?
先生に”たくや”って呼ばれてちょっと変な感じだった・・・。なんでだろ?
おれ3年生になんて呼ばれるんだろう?やっぱ先輩って感じじゃないね。けいすけさんが去年言ってた気持ちがわかった。決めるんじゃなくて自然になっていくもんなんだろうけどな。
ちょいと長くなりました。ということで大事なとこだけは覚えておいてください。さいきん心身共に絶不調なので、たまにしか書き込みしないと思いますが、ちゃんとチェックはしておくので、何卒よろしくお願いします。