tajimalab.com
:: mobile ::
【no.4145】 削除する
2013/08/02 10:07
from: 植木 美帆
NRC A班
お疲れ様です。
A班の今後のスケジュールです。
8月6日 10:00~16:00
8月7日 10:00~16:00
8月9日 10:00~16:00
で活動を行います!場所は学生ホールで行います。
田嶋先生、先輩方、お時間がありましたらアドバイスよろしくお願いします。
【no.4143】
2013/07/27 12:03
from: 解良 昂洋
NRC B班
お疲れ様です。
13期生の解良です。
B班の今後のスケジュールとしましては、
場所は学生ホールにて
月曜日10:30〜16:00
火曜日10:30〜16:00
木曜日10:30〜16:00
で活動を行います。
田嶋先生、先輩方お時間がございましたらアドバイスをいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
B班 青柳 解良 鈴木 謝 高橋
【no.4142】 削除する
2013/07/23 20:28
from: 植木 美帆
NRC A班
お疲れ様です。
A班の今後のスケジュールです。
7月30日 10:00~16:00
7月31日 10:00~16:00
8月 2日 10:00~16:00
で活動を行います!場所は学生ホールで行います。
先生、先輩方、お時間がありましたらアドバイスよろしくお願いします。
【no.4141】
2013/06/21 23:42
from: 7期生 中村のりひろ
かっこいいな
田端さんの記事に刺激を受けたぞ。ありがとう!
【no.4140】 削除する
2013/05/02 09:44
from: 田嶋規雄
フィールドリサーチお疲れ様でした。
>3年生
フィールドリサーチお疲れ様でした。
ゼミに入って初めての課題はいかがでしたか。恐らく、多くの時間・コスト・エネルギーを投入した割には思い通りのものができなかったという思いが少なからずあるのではないでしょうか。それでいいと思います。やればやるほど自分達の足りない点が見えてくるものです。逆にいえば、やらなければ自分達の足りない点すら知らないままでいるのです。次の課題は少し上手にできるはずです。それを成長と呼びます。
>4年生
就活をやりながらの3年生へのアドバイスありがとうございました。教える立場になって初めての課題はいかがでしたか。恐らく、教えながら1年前の自分達の姿を重ね合わせて見ていたのではないでしょうか。そして1年前の自分達を恥ずかしく思う気持ちもあったのではないでしょうか。恥ずかしい過去の自分はあまり思い出したくないものですが、過去の自分を恥ずかしいと思えないということは何も変わっていないことを意味します。過去の自分を恥ずかしく思えること、これを成長と呼びます。
前々回のゼミ後ですが、またOBOGの皆さんとお話する機会がありました。とても楽しかったです。
>美由紀(9期生)
あなたの口から放たれて私のシャツについたモノ、帰宅してからひとり風呂場でお湯と洗剤でしっかり手洗いさせてもらいました(笑)。
>拓馬(9期生)
たくさんのお土産をありがとうございます。妻に対するささやかなパワーの源泉になります。
>藤太(9期生)
体に気を付けて、年上の部下とうまくやって下さい。
>キツネ目の男(9期生)
是非、チャレンジしてみてください。
>理奈(9期生)
お会いできず残念でした。またの機会に。
>ちど(10期生)
今度大学に寄る機会がありましたら、連絡ください。