tajimalab.com
:: mobile ::

【no.1388】 削除する
2004/03/23 14:33
from: おかもとたくや
@卒業式
なんだか退屈です。

佐藤くんは欠場気味だし、さくまんはみかけません。
後はみんないます。
ぐたぐだですけどね。

しかしもう卒業ですよ。色々ありましたねぇ。なんだか淋しいです。

はぁ早くアルバムみたいなぁ。目の前で写真撮られてます…きまじぃ。

ちょっとは集中するか

【no.1387】 削除する
2004/03/18 21:16
from: おかもとたくや
ありがとうございました。
遅れましたが、3年生の皆様、そして先生。
すばらしい追いコンを開催して頂いて、本当に感謝感謝でした。
僕は昨日の夕方まで遊んでらっしゃったので、今日はグデグデで過ごしていたため、こんなに遅くなってしまいましたが。

正直、自分の歌を後輩に歌ってもらえるなんて、夢みたいでした。
去年、先輩に向けて皆で歌ったときも思ったんですが、自分で作った歌で、人が共感してくれたり、感動してくれたりするっていうのは、おかもとたくやにとってとても嬉しいことで、音楽をやる上での、エネルギーとなっていますし、生きてく上での快楽に近いようなものを感じます。

Tシャツも、CDも一生大事にします。田嶋ゼミで作った思い出と共に・・・。うまいこと言った??

せっかく一人一人書いてもらったのに、追いコンの時に一人一人とお話できなかったのが、後悔するところですが、まだ僕は死ぬわけでもないし、武蔵境で働くので、いつでも会えるよね。ちょっとの睡眠欲と面倒臭がりなのを我慢すればたやすいことです。


まだまだ卒業する実感もわかないし、皆と会えにくくなるっていう感じもしません。働いて、慣れてきて、ちょっと辛い事があったときに、みんなの事を思い出すんだろうなぁって思います。

最後まで、文章構成能力が無いままでごめんなさい。社会人になったからって、かわりゃあしないと思いますが、ちょくちょく掲示板にはこれからも、顔を出したいなって思います。もちろんゼミにもね。

オリンピック決まったね。よかったね。自分と同じ世代と思うと、なんだか親近感が沸くもんです。

今日はこの辺にしておきます。何度も何度も、CDに書いてある皆さんからの言葉を見返して、もう少し浸っていたいと思います。

次は誰が書き込むかな?

【no.1386】 削除する
2004/03/18 02:16
from: 企画係
タイトルなし
3期生の先輩方へ、芦久保先輩からお預かりしたお手紙を、ここに掲載させていただくことにしました。


「田嶋ゼミを翔び立つ皆さんへ」

さあ、長いと思っていた2年間のゼミでの活動もとうとう終わりになります。
今どんなお気持ちですか?
私も自分が学生だった頃の気持ちを昨日のことのように思い出します。

はじめはゼミの雰囲気に溶け込めるかどうか不安だったり、時には仲間と意見が食い違いギクシャクした関係になった人もいることでしょう。
ですが、日を重ねる毎にゼミでの時間が楽しくなり、プライベートを共に過ごしたことも多かったのではないでしょうか。「そんなに仲良くなってないな~」と感じている人がいれば、それは幸の力不足です(笑)。

個人差は多少あるにせよ、このゼミでの活動を通して多くのことに対して「気付き・学び」があったことと思います。
個性豊かな素晴らしい仲間たちと助け合い、協力することの大切さ。そして一つのことを成し遂げたときの充実感はこれからの人生にとって貴重な財産になったことでしょう。
こういった場を与えてくださった田嶋先生にはまさに感謝ですね。

これから皆さんは、それぞれの道を歩み出します。ですが、たとえ離れ離れになっても皆さんは同じ田嶋ゼミの仲間です。
苦しいときがあっても、この素晴らしい仲間たちの顔を思い出せば元気になり、自信が湧いてくることでしょう。

最後に私事で恐縮ですが、来月から名古屋で働くこととなりました。ですが、現代は携帯電話という便利なものがあるので、何かあれば気軽に連絡くださいね!

魅力的な存在になるため、これからが本当の勝負です。


田嶋ゼミ2期生
(株)タカラ
芦久保健一

【no.1385】 削除する
2004/03/17 13:49
from: オーハラ
おおー!!
咲いた?マジで!?


【no.1384】 削除する
2004/03/17 12:21
from: 柿崎
ようやく
咲いていました。
ありがとうございました。

2466 - 2470件目(3808件)
<< < 492 493 494 495 496 > >>

トップページ