tajimalab.com
:: mobile ::
【no.1737】 削除する
2004/07/17 16:01
from: まーしー
試験期間中だが…
皆さん、試験の出来はどうでしょうか?寝坊してテストを受けられなかった残念な方がいらっしゃると風の便りで見たり聞いたりしましたが…。
まぁそんな事は忘れて、そろそろ花火大会の季節ですなぁ。花火といったら、浴衣ぢゃあないッスか!?浴衣はいーねー♪なんか、そそられるモンがあるなぁ…。
なあ?大原先生!?
>けんたろー
頑張って俺の背中を追ってこい!待ってるぞぃ!
>いわたしんご
次のターゲットはお前やー!
【no.1736】 削除する
2004/07/17 15:52
from: まみお☆
上京物語
↑これは、2期生つ~さんの話です。
昨日久しぶりにつ~さんから連絡あって、茗荷谷で会いました。佐藤さんとも会いました。
久しぶりに田嶋さんの研究室に行って、ようやく例の写真を見ることが出来ました。
ですが、かるく佐藤さんに怒られました。↓の私のカキコに問題?があったようです。
でも全然気にしないもん!!
しかも「まみお先輩」ってレスを見て、まみおに先輩がついてる・・・って言われました。違和感なんでしょうか?これでも今は4年生なんです。
4年生なので、そろそろまみお☆の☆を取ろうかと思いました。
そのあと、4人でサイゼに行きました。
メニューが新しくなってびっくり!温玉がのってるものが多数ありました。
私がいつも頼むと言われているアレにも温玉がのってたので、ついつい頼んでしまいました。
ペペロンチーノに温玉がのってるのは、なんか・・・って気がします。辛いんだか、まろやかなんだか・・・。
>べーちゃん
なんで河童はきゅうりが好きなんだろうね。同じミドリだからかなぁ。
そういえば、河童って冬はどうしてるんだろう・・・
私にはきゅうりが落ちていたことより、きゅうりと河童の関係が気になりました。
【no.1735】 削除する
2004/07/17 13:11
from: べーちゃん
タイトルなし
暑くて溶けてしまいそうです。
>カズト
奥歯ガタガタねぇ~。ふ~ん。
ま、いいや。
きゅうりは商品の一部じゃありません。
落ちていた場所は、食玩コーナーと文房具売り場の間ださし。河童だよ。きっと河童が出たんだ・・・
今日から始まったキャンペーン。
絵皿に引き続き、さらに面倒なキャンペーン。
当たったらその場で賞品持ち帰り=売り場に取りに行かなくちゃ行けない=レジに列ができる
大変だ・・・今日もバイトだし。
【no.1734】 削除する
2004/07/17 11:19
from: カネコカズト
前期試験ハーフタイム
新潟がどえらくなっている中、仮にも生まれ故郷であった場所なので心配している自分ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
テストもようやく前半戦終了しました。残りは2週間弱の後半戦です。踏ん張って早く心の梅雨明け宣言を致しましょう。
>べーちゃん
「そっちの班、次いつ集まるん?」
べーちゃん「あん?」
あのキレキャラに今も奥歯ガタガタ言わせながらビビってます。ある意味シバケン・王子のがマシです。
あ、言い過ぎました。焼きそばパンとか買ってくるので自分が座っていたイス及び自分を蹴らないで下さい(ToT)
きゅうりってお店の商品の一部じゃなくて?てか今日から始まったキャンペーン、面倒くさくない?
>テラサヤ
ずいぶん理不尽な経験をしたね~。自分もトイレを貸せないと言っただけで危うく大阪まで連れて行かれるトコでした。この前なんかATMカード一枚で命を落とされそうになるし。まさに
「事件は現場で起きている」
そういう経験を味わうことで人は強くなっていきます。そんな奴に負けるな!
>まみお先輩
この夏、4年企画係feat.3年サプライズでビックなイベントを企画しましょう。突然連絡するかもしれないので覚悟しておいて下さい!
以上、足立区からの諸連絡でした。
【no.1733】 削除する
2004/07/17 00:49
from: べーちゃん
雷ゴロゴロ
14時くらいに、雷が鳴り始めました。
ゴロゴロと・・・。
でも、西の空は晴れていて。東は暗くて、西は明るい。
普通、逆じゃないのかなぁ?と思いつつ。
きゃっきゃ騒いでいたら、すっごい勢いで雨が降り出しました。晴れてるのに大雨。
晴れてるのに雷。
変な日でした。
そして、バイトで品出しをしていたら、緑色の物体が落ちていて、拾おうとして、よーく見たら・・・
きゅうりでした。
4分の1くらいの大きさのきゅうり・・・。
なぜきゅうりが・・・変な日です。
>堤先輩
やっぱり、しょうゆですよねっ!!!
堤先輩なら、絶対しょうゆだと思ったんです☆
みんなソース派ばっかりで、しょうゆをかけるって言うと、変だ!って言うんですよぉ。
仲間が見つかって満足です♪
ちなみに、私もパナップは残り少なくなるとかき混ぜて食べちゃう派です(^^;
>まみお先輩
蝉の声・・・学校で聞きましたが、地元ではまだ聞いてません。年々聞こえなくなってきている気がします。
蝉が苦手な私ですが、蝉の抜け殻も、今までで1回しか触ったことがありません。
中身ないのに、触れないんです・・・。なんか、リアルすぎて恐い・・・(><)それにしても、最近、蝉の抜け殻を地元で見かけなくなりました。近所の会社のちょっとした植木に、昔はたくさんくっついてたんですけど、その会社も倒産してしまい、今では住宅地となってしまったので。
苦手だけど、いないとなると寂しいものですよね。