tajimalab.com
:: mobile ::

【no.1856】 削除する
2004/09/26 04:39
from: 外岡直
タイトルなし

「きっと、過去が好きになるさ」

これは俺が好きなコピーライター仲畑貴志さんのエッセイのタイトルの一つです。
…と、今あなたがこの字を呼んでいる間にもその現象は刻一刻と過去になっていく。そんな風にしてあなたがこの年齢になるまでに出会ってきた物事は、全て脳に一つ一つ分けて、収納されていて。それを引き出しから服を取り出すように呼び起こしている。ヒトの脳は、ビデオカメラの様に時を全て記憶しておくだけでなく、自分に良い情報をとりやすい場所に、悪い情報をとりにくい場所に、勝手に、無意識に、収納してくれる。それはまるで、嫌な写真を破り捨ててつくったアルバムのように。楽しかった事だけをつなぎ合わせた、実に都合のよい物語を見ているかのように。どうやらヒトは思ったよりも脆く出来ているようで、時の全てを常に見せつけられると、未来への希望を見失う。だからヒトは無意識に自分に良い情報を呼び起こす。それは時の仕業。収納された全ての情報は時と共により底へと沈み、新たな楽しい物語を重ねることで、その浮上を防ぐ。time will tell って宇多田ヒカルも歌っていた。

未来は、いつか過去になる。

もしかしたら、ヒトは、そんな過去への安らぎのために未来へ希望を抱くのかもしれない。

それと、もう一言仲畑さんのエッセイから。

「今、焼けるような心の痛みに苦しんでいる人も、大丈夫。じっと待てばいい。時間はやさしい。記憶を沈めてくれる。そして、甘美な過去になる。」

                           おわり

【no.1852】 削除する
2004/09/26 00:56
from: べーちゃん
とろけてます
中間発表お疲れ様でした!!
先輩方、ありがとうございました!

中間終わって安心したのかなんなのか、風邪っぴきさんになってしまいました。薬飲んでぐーぐー寝ていました~。いやぁ、いっぱい眠れるって幸せですね♪

中間発表の感想はですねぇ・・・あんなに緊張するとは思わなかった・・・です。いや、本当に。あんなにも話せなくなってしまうなんて思っていなかったんです。満足のいく発表ではなかったです(私の担当の部分なんかは特に)
自分たちの発表全体的には、何かが足りなかった気がします。もっとつっこんで欲しかったんですけれども・・・・本番で頑張りたいと思います☆
良い化学反応をぜひぜひ、起こしましょう☆

【no.1851】 削除する
2004/09/26 00:19
from: テラサヤ
ホッ
中間お疲れさまでした☆先輩達手伝ってくれてありがとうございましたm(_ _)m

中間の感想は…うちの班かなりつっこまれたけど、おかげで何をやればいいかわかった気もしました。最終にはギャフンと言わせるように頑張りたいねーC班☆

それと‥緊張がなくなる薬があったらほしい~初の副の仕事こなせていたのか心配で‥あんないっぱいの前で一人で話すなんて人生初です(>_<)みんな大丈夫だったよって言ってくれて嬉しかったです(;-;)でも、もっと成長しなくては‥
>まみを先輩
化学反応しまっす☆

>れいなさん
かぼちゃ作戦またやりまーす!

【no.1850】 削除する
2004/09/25 16:05
from: ☆八巻玲奈☆
食い逃げ八巻デス。
先日は、中間発表おつかれさまでした!
自分たちの発表がある中、ホスト校ということで、3年生とっても大変だったと思います。
なかなかお役に立てない八巻ですが、応援してます。
日ごろ、出席率が悪いせいか、3年生の成長ぶりに、ハッとさせられることがあります。会うたびに、変化し続ける3年生。あたしも負けてられません!!
ともに、がんばろぉー☆

大原さま>
写真みました!貴重な写真がたくさんあって、ひとりパソコンに向かいながら、ニヤリ・・としてしまう場面が多々・・。本当にありがとう☆

【no.1849】 削除する
2004/09/25 02:01
from: まみお☆
昨日はお疲れ!!!
あの~・・・、1つ気になったことが。

モト・トイ~レ・ビ・ハ~ン、そんなに空気読めてないのでしょうか?!
確かにか~なりの自己マン(リクナビ班の)だけど、誰も触れてくれないし・・・。それはいいとしても、そのあとに誰もカキコしてなくてBBSが停止してる!!!
自己満は怖いなぁ・・・。

それでは本題に・・・

3年生、中間発表お疲れ様!!!見事ホスト校としての役目もきちんと果たしたし、ほんとよく頑張ったねぇ☆☆

一応、一区切りついて少しは安心したことでしょう。
しかし、これからがもっと大事な時期になります!!
まずは中間発表で言われたことをクリアにしてみてください。そして、後期は内容の密度も濃くなると共にアンケート作成など、今よりももっと班のみんなで話し合う時間や協力が必要になってきます。
この前先生が話してくれたように、異色な人の集まりなのだから、いい意味での化学反応を起こしてください。そして、みんなで成長していって欲しいと思います。

これからまた楽しくなるな~、と思いながら昨日電車の中で思いふけってました。

疲れてる人が多いと思うので、みなさんしっかり休養しましょう!そして火曜日に会いましょう☆




2046 - 2050件目(3808件)
<< < 408 409 410 411 412 > >>

トップページ