tajimalab.com
:: mobile ::

【no.3954】 削除する
2010/11/30 00:23
from: 柴田英貴
お疲れサマでした!
貫禄は部長級の、
スーツに着られていない、
千秋楽を控えた、
意外とキティTシャツをOBOGの皆さんにも認知して頂いていた、
10期生の柴田です!

OBOG会お疲れサマでした。
初めてのOBOG会ということでちょっと緊張していましたが、OBOGの先輩方にもいじって頂いて楽しく参加出来ました。



OBOGの皆さん>まずは...改めて、まだまだ未熟な10期生ですがよろしくお願いします!
せっかくOBOGの皆さんと接点が出来たのでガンガンOBOG訪問を申し込みたいところですが...12月末まではNRCに追われると思われるので、年明けごろにはOBOGの皆さんにメールさせて頂くかもしれません。
その時にはぜひいろいろ教えてくださると助かります。



OBOG係>事前の準備・当日の運営、お疲れサマでした!

【no.3953】 削除する
2010/11/29 01:43
from: 田嶋規雄
お疲れ様でした
>OBOGの皆さん
土曜日は1次会・2次会を通じてたくさんのご出席ありがとうございました。お陰様で私にとりましてはこの10年を振り返り、そしてこれらからのゼミ活動への新たな一歩を踏み出すとても良い機会になりました。

すべての方とじっくりお話はできませんでしたが、元気そうな皆さんの顔を見ることができただけで私は満足です。

さて、ゲストスピーカーに関する情報です。
12月7日(火)16時より 文京キャンパスC404教室
現役生による発表あり、ゲストの方の講演ありで盛りだくさんですので、ご都合のつく方は是非ご参加ください。
なお、当日来られる方はご一報ください。

>OBOG、現役生の皆さん
既にOBOG会の感想を書き込んでくれた1期生の「yuri」さんは、仕事の傍ら書道家としても活躍され、最近、自分の流派を持てる資格を取得したとのことです(あまりそうは見えませんが・・・笑)。興味がある方は習われるのも良いかと思いますし、また、いろいろと要望に応じて書いていただけるそうです。ちなみに私は娘の命名書を書いていただきました。将来プレミアムがつきそうですので、大事に持っておきますね。

3期生の「ツルオカミホ」さんは、近々結婚情報サービスの会社で働くとのことで、2次会の終わりに6期生女子4名が食らいつくように話を聞いていたのが印象に残っています。興味がある方はご相談されるのも良いかと思います(笑)。

>long
残念ながらお会いできませんでしたが、longに会いたがっていたゼミ生がいましたので、気が向いたらゼミに顔を出してください。

>OBOG会係および現役生の皆さん
お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
あまり楽しめなかったかもしれませんが、OBOGは何かと力になってくれますので、連絡をとって話を聞いたり、相談してみたりすると良いでしょう。

【no.3951】 削除する
2010/11/28 19:17
from: ツルオカミホ
ありがとぉゴザイマシタ!
3期生のツルオカです。
みなさま、昨日のOB会お疲れさまデシタ!

いゃー。1期生~10期生までいるとなると、さすがにもぉ混乱ですね。誰が誰だかわからなくなります…。

でも毎年参加していて感じるのは、やっぱり田嶋ゼミのつながりの強さ、そしてみんなのゼミ愛の強さです☆☆

話せなかった方、ちょっとだけ話せた方、などなど色々ですが…なにかあれば気軽に名簿の連絡先に連絡ください☆(←ホントは名簿が顔写真付きだと素敵だなぁなんてワガママ言ってみたり…)

現役生の皆さん、準備や進行ご苦労様でした♪
またひょっこりゼミにもおじゃましますので、よろしくお願いしまーす!

【no.3950】 削除する
2010/11/28 00:55
from: yuri
お疲れさまでした♪
1期生の服部です。今日のOB会、お疲れさまでした♪久しぶりの参加だったけどすごく楽しかったです☆現役生の方も企画、ありがとうございました♪

久しぶりの方にも会えて、初めてお話させていただいた方もたくさんで、OB会に参加する度に、後輩が増えて幸せだなぁ~って思いました♪

久しぶりに学校に遊びに行きたくなりました(笑)

やっぱ、田嶋ゼミ、最高だわ☆

ではでは、書き込み失礼しました~。

【no.3949】 削除する
2010/11/27 18:15
from: long
OB会場所おしえて下さい
場所も分からないくせに、素手で出たんでしょうね(ーー;)だれかOB会の場所を教えて頂けますでしょうかm(_ _)m

191 - 195件目(3808件)
<< < 37 38 39 40 41 > >>

トップページ