tajimalab.com
:: mobile ::
【no.3962】 削除する
2010/12/16 16:58
from: 柴田英貴
C班集合予定
遅くなりましたが23日までの予定を書き込みます。
16日17:00から
17日昼ごろから
18日昼ごろから
20日16:00から
21日昼ごろから
22日昼ごろから
の予定です。
多少変動はあるかもしれませんが、ほぼ毎日学校にいると思います。
あと一週間のラストスパート、ぜひ先生・先輩たちのお力を貸していただきたく思っております。
学校で見かけたらアドバイス・チェックなどよろしくお願いします!
【no.3961】 削除する
2010/12/12 22:33
from: たくま
プレゼン大会結果
発表します。
えー、那須塩原市商工会長賞をいただきました。
順位でいうと
13チーム中…
なんと!なんと!
5位でした!微妙ですいません(笑)
あ、個人的には賞金もらえただけで満足…なんてことは無いですからね。
「お前らに見せたことのない力を出し切るから俺を信じろ」
と、豪語していた翔太くんは、我々が今までに見たことのない緊張を披露し、スクリーンに映ったレーザーポインタの光が波打つ程ぶるぶる震えていました。
それを見た私達は落ち着きを取り戻すことができ、練習通りの発表ができたと感じてます。
翔太、ありがとう!
トータ君は膨大な時間をかけ必死に作ったスクラップブックを自ら地面に落とし、中に挟んでいた書類が散乱するといったハプニングを引き起こしましたが、チーム一番の熱い思いを武器に奮闘!いよっ!
ちなみに賞状も頂きました。
そろそろ研究室の壁もスペースが無くなってくるのでは…
また、スポンサー企業様の御厚意により大量の副賞を頂きました。
日本酒4合瓶×1本
生ラーメン×10食分
カップ麺×1ダース
ドでかい瓶牛乳×1乳
ブリジストンの赤帽×人数分
その他にも昼食や各種飲み物も用意していただきましたよ!
うーん、那須塩原市、いいところです(笑)
プレゼンの反省などは清水勝彦くんが書くそうなのでお待ちを。
【no.3960】 削除する
2010/12/12 15:24
from: 石塚翔太
プレゼン終了!
那須塩原観光活性化プレゼン大会の、私たちの発表がおわりました。
そして、私用で私は一足先に電車で帰宅中です。
ほかのメンバーはもう一泊してきます。
順位発表を聞かずに帰っているので、なんだかムズムズします。
約一年ぶり(NRCぶり)に緊張しました。この緊張を味わえるだけでも取り組んでよかったです。
毎度のことですが、発表後にまだ修正点があったことに気付かされますね。
発表して終わりにしないで、修正して終われるように今度班員と話し合いたいです。
あー学生最後の大舞台が終わってしまった。諸先輩方がいわれるように、「学生のうちにたくさん勉強しとけ」って意味をようやく痛感し始めました。
順位が出次第、他の班員が書き込みますのでお楽しみに!!おそらく本日18〜
【no.3956】 削除する
2010/12/10 05:31
from: 石塚翔太
遅くなりましたが
OBOG会無事に終わってよかったです。
来年、招待される側になると思うと,うれしいやら悲しいやら。
個人的に、BBSをみていただいて名前を覚えてもらえたのがすごいうれしかったです。
来年あたりも、OBOG会の数日前にゲリラ書き込みしようかな・・・。
さて、12月12日現四年生数人で大学ゼミ対抗プレゼン大会in那須塩原に出場します。インナー大会みたいなものですかね。
詳細
http://www.kuroiso-kankou.org/pamphlet/imgs/daigakuzemi.jpg
プレゼン内容は那須塩原観光活性化プランの提案です。僕たちは、誇りというキーワードをもとに優勝を狙ってきます。結果が良かったら、BBSで報告させてもらいます。
そして、14日には卒論中間概要提出もあり忙しさの極みです。
このゼミでついた力は、追い込み力ですかね。往年のヒシアマゾン並みの力は持っていると思います。
次に欲しいのは、ダイワスカーレット並みの逃げ切り力です。社会に出るまでの3カ月ほどで身につけたいです。
【no.3955】 削除する
2010/12/09 13:34
from: 田嶋規雄
お知らせ
ゲストスピーカーに来ていただいた井上さんのお名前が本日の日経新聞朝刊最終面「交遊抄」に出ています。
ご一読ください。