tajimalab.com
:: mobile ::
【no.3990】 削除する
2011/04/06 23:24
from: 田嶋規雄
始まりました!
いよいよ新年度が始まりました。
9期生は研修の真っ最中ですね。
10期生はいよいよ4年生、そして学生最後の年です。今年も一緒に社会に貢献すべく知恵を磨きましょう。
以下、オフィスアワーです。
8日(金)14~16時
11日(月)14~16時
トピックス、活動報告を更新しました。
写真の更新につきましては、すみませんが、サーバーの問題でまだしばらくお待ちいただくことになります。
>翔太
自分で考えるか、開き直るかです。
>文嬌
先日は突然職場にお邪魔して驚かせてしまいましたね。
ごちそうさまでした。美味しかったですよ。
【no.3989】 削除する
2011/04/05 20:37
from: 石塚翔太
どうもこんばんわ。
さてさて、新入職からはや数日たったのですが皆さんどんな感じでしょうか?
私の勤務先は埼玉県西部地区です。実家から15分の好立地。なんら変わらない日常を送っております。ただここ数日、なぜかモモのいたるところに内出血ができて困っています。
4年生(十期生)は入ゼミ進めている頃なのでしょうか?ぜひ妥協しないで皆でとことん話し合ってください。その結果が今の素晴らしい君たちなのです。(最近覚えたお世辞)
4月1日より研修で座学ばかりやっています。私はじっとしていられない人間なので退屈でしかたがないです。眠気覚ましによくモモをつねっています。しかし、それにも慣れてしまったのか今日はかなり強力につねらないと眠気が覚めませんでした。 4年生、パワーポイントって見せ方が大事なんだよって11期生に教えてあげてください。私はすべて上から目線で見ていて、完成度低いなと俯瞰していました。
さてここからが本題です。
今年は卒業式がなかった関係で、24日に先生に時間をとっていただき言葉を頂きました。そのとき先生が私にくれた言葉は「君はきびしい指摘をよくする。それをよく思わない人も多分いる。完璧な人に物事を指摘されれるとムカつくのだが、君の場合はむかつかない事があるんだよ。それは、きみにどこか付け入る隙があるから(君が愛されキャラだから)なんだ。」でした。
まさにその通りです。けれど、ここで問題が発生したのです。どうやったら早急に隙を見せつけられるのでしょうか?今のままでは、ただの目つきが悪く言う事のきつい好青年です。
先生助けてください。
でも、楽しくやっています。
【no.3988】 削除する
2011/03/31 03:58
from: 柴田英貴
ご卒業おめでとうございます。
9期生の先輩方、ご卒業おめでとうございます。
また、不甲斐ない10期生でしたが、先輩方のご協力をいただいて何とか田嶋ゼミでの一年間を終える事が出来ました。
本当にありがとうございました。
追いコンが中止という事で、着々と準備を進めていた先輩方の門出を祝う毒舌コメントも披露出来ずとても残念でしたが、何らかの方法でしっかりとしたお祝いが出来ればと考えています。
もちろん今後はOBOGとしてゼミにお越しいただき、まだ見ぬ後輩たちにもご助力いただければと思います。
余談ですが、最近よく槇原敬之の「遠く遠く」を聴いています。
【no.3987】 削除する
2011/03/31 00:58
from: 石塚翔太
がんばります。
10期生の後輩方、ご進級おめでとうございます。
また、一年間ありがとうございました。
思い返せば、あんなことやこんなことがありましたね。
どれもいい思い出です。
追いコンで、10期生には一人一人に伝えたいありがたい言葉を考えていたのですが、伝える事ができなく残念です。
僕の心の中にしまっておきます。
みなさん、漠然とがんばりましょう!!
余談ですが、最近はよく山崎まさよしの「One more time,One more chance」を聴いています。
【no.3986】 削除する
2011/03/30 14:45
from: いのーか
ご卒業おめでとうございます
9期生の先輩方、ご卒業おめでとうございます。
また、1年間ありがとうございました。
最後に先輩方に会うことができなくなって残念です。
追いコンが中止になりゼミの動画を渡せなくなってしまったので、
OBOG会で「夏合宿」、「ゼミの1年間」のDVDを渡せればと思います。
先輩方に会えるのを楽しみにしているので、是非遊びにいらして下さい。
余談ですが、最近はよく水木一郎with橋本潮の「アリとアリクイ」を聴いています。