tajimalab.com
:: mobile ::
【no.2855】 削除する
2006/05/24 14:16
from: やまじようこ
やられた~
昨日金子センパイ奢ってくれたんですか?!8時で帰らなきゃよかった。。(笑)でも今日2コ面接だったので仕方ないです..。みんないいなぁ~。
>金子センパイ
来てくれて嬉しかったです!!前より先輩っぽかったです。(笑)またお休みの時はぜひ来てください☆
>よーへい
就活終わってから復帰する気?!
>田嶋センセイ
最近面接でマーケティングについてよく聞かれます。クイックルワイパーの話とかしました。マーケティングを一言で言うと?とかも聞かれました。
>はるか
授業らしい授業できてよかったよね♪教室ありがとね☆
【no.2854】 削除する
2006/05/24 13:15
from: 斉藤 洋平
まだまだかな・・・
就活も第二期目って感じになってきた今日この頃。
黙々と頑張っています。
最近はバイトも始めて忙しいけど充実はしています。
>先生
何でそこまで差がつくんですかね?僕がハワイに行った時は店員は態度とてもよかったですよ!!
ハワイはアメリカだけど中身は日本??
後、風邪の話が今日人事の方が同じ話してました!!
自分の事を考える前に、その後どうなるのかを考える様になりたいと言ってました。
>はるか
優しい言葉ありがとう。早く決まってゼミに参加できるようにするよ!!
>金子社会人様
何で俺がいないときに来るんですかーーー(怒)
【no.2853】 削除する
2006/05/24 03:39
from: 田嶋規雄
日本の顧客サービスが一番?
>6期生
ゼミを続けてくれているようで嬉しい限りです。
カズトにはもっとたかって良いと思いますよ。
さて、たまにはマーケティングに関連したことを書きます。
こちらの顧客サービスにかなり閉口しています。不良品を店のサービスカウンターまで持っていったところ、謝りもせず、新しいものを棚から持って来いとのこと。
会計の際に、買う予定の品物を私が一つ減らしたら、店員がふてくされて、投げつけるように品物を渡されたこと。この2ヶ月間で首をかしげるような顧客サービスを数回体験しました。
こちらの顧客サービスはこれで当たり前なのかもしれませんが、日本の顧客サービスの水準に慣らされた私にはカルチャーショックでした。
愚痴を言いたいわけではなく、なぜここまでの差があるのかと単純に疑問を持っています。恐らく、文化や国民性に起因した、経済活動に対する人々の考え方の違いなのではないかと思われます。
なぜ日本の顧客サービスの水準は高いのか?
この留学での課題の一つです。
>ロン
うらやましい限りです。こちらはまだ時々息が白くなる日があります。先週とうとう風邪をひきました。隣のリッキーにも風邪をうつしてしまい、鼻声のリッキーが哀れです。リッキー、ごめんよ。
【no.2852】 削除する
2006/05/24 00:58
from: はるか
今日はゼミに・・・
金子さんがきてくれました!ちょっと大人というか、学生っぽくない雰囲気になったと感じました (笑)
今日のゼミは就活のこと「自己PRとか志望動機」どんな書き方してる?みたいなこと話しました。
今日から教室借りれた事もあり、何だか充実していました!あぁー楽しかった。やっぱりゼミの仲間は大事だなって感じました!
一応、S館の304教室を押さえることができたので、OBの方々も時間あったら是非来てください!待ってます!
>べーちゃん
会社からのカキコ面白いです!ゼミ大好きっこなのがホント伝わってきました(笑)
>よーへい
今日も履歴書頑張ってたね!今回のが次に活きるはず!たまにはゼミに顔出して、息抜きも大事だよ。
>金子さん
今日はご馳走様です。。僕も金子さんのように後輩におごりますよ!!でも、ファミレスであんな大金払うこともうないですよ・・きっと。
今度は野球行きましょうね!
最近、サッカー熱に負けてますけど。
【no.2851】 削除する
2006/05/23 19:34
from: long
早い夏が訪れました
サーフィンを始めてからいい天気は海に行きます
いい天気より波がある日ですね
海の中はまだ寒いのですが私には夏が来たって感じです
一昨日も行きまして、やっと波を楽しめるようになりました^^v
波に押されるそのスリル!
言葉では表せようがありません
韓国では今年結婚するのが時期的にとてもいいらしくて友達皆結婚を準備しているのですが私は毎日海のことばかりで、海行く準備をしています^^;
ただ、悪いのは焦げちゃって--
けど、早い夏を迎えて嬉しい限りです