tajimalab.com
:: mobile ::
【no.2861】 削除する
2006/05/26 01:07
from: 田嶋規雄
SWOT分析
この調子で書き込んでいると、日本に帰るまでにはランキングで「オーハラ」はかわせそうです。「べーちゃん」は無理かな。
SWOT分析につきましては、ネットで検索すればいくらでも出てきますので、そちらを参照してください。
マーケティング教育の場では、ケースメソッドなどの際に一番初めにやる作業です。
S(trength) その企業の強み
W(eekness) その企業の弱み
O(pportunity) その企業にとって機会(チャンス)となる環境
T(hreat) その企業にとって脅威となる環境
ゼミでは、企業分析の際に、SWOT分析以上の分析を皆さんはしているはずです。
昨日はこちらのサービスの水準の(相対的な)低さについて書きましたが、見習うべき点についても書きますね。
店員さんはいつも「Hello」と笑顔で迎えてくれ、店を出る際にも「Have a good day」、店員によっては「Have a wonderful day」と声をかけてれます。日本の「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」に該当するとは思うのですが、マニュアル的でないところに好感が持てます。ですから、スーパーであっても、店員さんと一言、二言会話して店を出て行くお客も少なくありません。
昨日書いたことを鑑みれば、プライベートでの自分と仕事場での自分との境界が、良い意味でも悪い意味でも曖昧なのでしょう。
【no.2859】 削除する
2006/05/25 22:37
from: べーちゃん
書き込みいっぱい☆
諸事情により、会社を3日間お休みして、1時間ほど前に帰宅しました・・・。あー・・・疲れた・・・。
このままでは、また風邪を引いてしまいそうな予感がするので、最近マイブームのリポビタンDを飲んでしまいました(笑)
>ロンさん
いっぱいカキコしてくれて嬉しいなぁ~♪ロンさんに会いたいよ~!!!
サーフィン、カッコイイね☆ロンさんのサーフィンしてるとこ、みてみたい☆
SWOT分析。懐かしいなぁ~・・・。
>6期生
皆でゼミやってるんだね☆楽しそうだなぁ~♪私も顔を出したいけれど・・・休みが基本的に土日なので、行けません・・・。残念です(涙)
>先生
風邪は大丈夫ですか?私も先々週、風邪を引いてしまい、上司に風邪をうつしてしました・・・。のどが痛いー。とつぶやいていたので、私の机に潜ませておいたのど飴を上司に引継ぎました。うつしてしまったのが高い確率で自分なので、申し訳なくてしかたがないですー。
【no.2858】 削除する
2006/05/25 19:25
from: long
先生お願いします
先生SWOT分析って何ですか?
知り合いと話をしていたらマーケティングの話が出て、これを私に説明して下さいと。
けど自分も初めて聞いて答えられなくてマーケティングの勉強をした人として恥をかきました。
私は学校であまり聞いたことがないのですが授業をサボったからでしょうか(汗)--
ちなみに、longdaryjasmine@yahoo.co.jpがメールアドレスです。
よろしくお願いします
【no.2857】 削除する
2006/05/25 07:07
from: テラサヤ
書き込みいっぱい☆
ちょっと見ない間に書き込みがこんなに増えてたぁ!就活頑張ってるみたいで☆うちの会社も毎日のように説明会と面接があるみたいです。前に言ったかもですが、私の会社は第一志望ですと強く押した人のが受かってるみたいでした☆
今は大変な時期だと思うけど、息抜きしながらやってください!何かあったら聞くので☆
>よーへい
はるかの言うとおり、次に生かせればいいと思うよぉ☆慣れって一番大事と私は思うからぁ。息抜きもしてね☆
>はるか、四年生へ
火曜日行けばよかったぁ!毎週やる感じなら今度連絡するのでよろしくです☆
>先生
そんなにサービスが違うことに驚きでした。私だったらそんな店員にイライラしそうです(^^ゞでもなんだか楽しそうな話題なので考えてみたいと思います!
>ろんさん
サーフィン恐くなぁい?やってみたいけど恐そう(^^ゞ
>かずと
今度4女でたかります(笑)
【no.2856】 削除する
2006/05/24 23:43
from: long
先生の話の同感です
他のところへ行ったことがないので一概のなんとも言えないのですが帰国してから改めて日本の顧客サービスの凄さを感じます。
居る時は当たり前のことだったのであまり気づきませんでしたが、恐らく顧客に対することは日本が一番ではないかと思います。
私も母国の悪口を言うようであまり言いたくはありませんが勉強をしたので^^;とても気になります。
韓国は顧客第一よりお店の人第一って感じで、今まで日本で当たり前のようなものを店員に頼むととても嫌な顔をされます。だからといって顧客サービスセンタに電話をしてもあまり動いてはないようだし...
これでいいのって感じです。
それでこの前何で違うのかなぁと思って本を探してみたら韓国型マーケティング不変の法則という本がありました。
一体どんな法則あるのか読んでみたいと思います。
>先生
勉強の時は何より健康第一です。早く風邪が治りますようにこっちの暑さを送りましょうか^^;お大事に