tajimalab.com
:: mobile ::
【no.4066】 削除する
2011/11/13 22:27
from: 企画係です。
ゲストスピーカー終了後の懇親会 訂正
ゲストスピーカーの懇親会について訂正があります。
費用なんですけれど3000円じゃなくて3300円に訂正します。
よろしくお願いします。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
【no.4065】 削除する
2011/11/11 20:29
from: 企画係です。
ゲストスピーカー後の懇親会について。
ゲストスピーカー終了後に懇親会をやります。
詳細↓↓↓↓
日時:11月15日(火)
場所:海鮮居酒屋花の舞 茗荷谷駅前店
費用:3000円 (コース7品+飲み放題2時間付き)
です。参加できない人は、企画係の佐々木か三浦まで連絡ください。(@^^)/~~
【no.4064】 削除する
2011/11/07 11:20
from: 田嶋規雄
書き込みありがとう。
>由香(1期生)
書き込みありがとう。久しぶりだね。
1期生が入ってから10年以上が経ちますが、基本的にはあまり変わっていません。変わったと言えば、私の体力くらいです。1期生とは毎週ゼミの後に飲みに行ったのを覚えていますが、オールすることも度々ありましたね。今では体がもちません。由香と龍の3人で飲んだことも覚えていますよ。
大学や茗荷谷駅周辺もだいぶ変わりましたので、気が向いたら普段のゼミの時にでも顔を出してください。相変わらず火曜日の4、5限です。
【no.4063】 削除する
2011/11/07 00:29
from: 須藤由香
お邪魔します
初めまして!
1期生の須藤由香(旧姓 宇佐見)です。
ゼミのサイトの存在は知っていましたが、じっくり見たことがなくて...スミマセンm(_ _)m
拝見していたら、私たちの頃とは比べものにならないくらい立派なゼミになっていて...凄いな☆というのが率直な感想です。ただ変わらず、田島ゼミは楽しそうですね。私もゼミ好きでした。大変なこともありましたが、仲間がいたから乗り越えられたというか...卒業して10年経ちますが、同期の健司、龍ちゃんとも定期的に会っていて、一生の友です。
そういう人たくさんいるかな☆
現ゼミ生もそういう人をつくってください!
そして勉強も就活も恋愛も頑張ってください!!
今回のOB会には出席出来なくてすみません。
先生、1期生のこと覚えてますか?
【no.4062】 削除する
2011/11/06 00:07
from: 田嶋規雄
ゲストスピーカーからの課題
ゲストスピーカーの中村さんより以下の課題をいただきましたのでお知らせします。
まず当日は、以下のような、まさに「経営」に関するお話が伺えるとのことです。
・総合企画部の仕事と、経営計画策定について
・経営計画の概要、成長戦略について
・長期ビジョン立案について
さて課題です。中村さんからのメッセージをそのまま掲載します。
①国内/先進国市場が成熟化するなか、日本企業がいかに成長するか
(国内メーカーは従来の勝ちパターンでは成長できなくなっています。各社こぞって中国をはじめとした成長地域にシフトしていますが、時間差を活用した従来型の地域成長は早晩限界が来ます。従来型の日本メーカーが、総崩れのなか、どう発想すべきか、たとえばジョブスならどう経営するか)
②次の20年、30年で求められる経営とは
(次の20年、30年はどのような社会になるのか、その中で「企業」はどうあるべきか、ちょうどゼミの皆さんが40代から50代になるとき、もし経営者ならどんな会社を経営したいか)
現在、中村さんは富士ゼロックスが50周年を迎えるのを機に、「次の50年にむけ」長期ビジョンの検討をされているそうで、皆さんの意見を参考にしたいとのことです。
①、②のいずれについても、発想重視で構いません。
皆さんにはグループで話し合ってもらいますが、意見を統一させる必要はなく、どのような話し合いがなされたのかを3分程度で報告してもらいます。次のゼミまでに資料や自分の考えを準備してディスカッションンに臨んでください。
皆さんが将来をどのように描くのかを考える良い機会になるかと思います。就職活動や就職後の実務にも役立ててください。
なお、礼儀として富士ゼロックスの企業概要や最近の新聞記事などはチェックしておいてくださいね。
中村さんいわく、「柔軟な皆さんと議論させていただき、成長のヒントを吸収させて頂ければ最高です」とのことです。