tajimalab.com
:: mobile ::

【no.3068】 削除する
2007/02/07 12:50
from: 花男
喫茶 FUJI
喫茶店にいます。

会社のそばで、有楽町駅近くのガード下にある、いわゆる昔ながらの雰囲気のある喫茶店です。

ここはとても人が足を踏み入れてこないような裏路地にありますが、いつもサラリーマンや常連客で賑わっています。

色々疲れた時にはここにきてコーヒーとエビピラフを頼み、くつろいでいます。

さてと

【no.3067】 削除する
2007/01/27 04:57
from: 田嶋規雄
映画のはなし
たまにはくだらない話を。
こちらに来てからは、英語の練習も兼ねて多くの映画を見てきたのですが、その中で、あまりにくだらなすぎて最も印象に残った映画を紹介します。

タイトルは、「ナポレオン・ダイナマイト」。強烈なキャラをもつ主人公とその仲間達による学園もののコメディです。
たまたまテレビで放送されているのを見たのですが、あまりにくだらなすぎて、何度チャンネルを変えようかと思ったことか。
でもなぜか変えられない。何か気になるのです。
そして最後に、このくだらなさに耐えて良かったと思う約2分間のシーンが待ってました。

後でインターネットで調べたところによると、この映画はもともと少予算で製作され6館程度で上映されていたのですが、やがて口コミで広がり、最後には全米1000館で上映され、05年のMTV Movie Awardsの作品賞を、キルビルやスパイダーマンを抑えて獲得したとのことです。

日本でも、「電車男」にひっかけて「バス男 ナポレオン・ダイナマイト」というセンスレスな邦題がつけられてDVD化されているとのことです(全くバスとは関係ありません)。
この映画に対しては、恐らく、生理的に受け付けないという人もいるでしょうし、ツボにはまってしまう人もいるでしょう。
暇で暇でしょうがない時にでもご覧になってください。

以前も書きましたが、人を楽しませることに関するアメリカ人の才能には感服します。


さて、話は変わりまして(映画の話はありますが)、先日、こちらで一番メジャーなテレビ局で横田めぐみさん拉致事件のドキュメンタリー映画が放送されました。
現在日本でも上映されていることと思いますが、こうして放送されたことで、多くのカナダ人がこの事件を知ることとなり、そして衝撃を受けたはずです。
これまで横田夫妻が叫び続けてきたことを映画という形にしたことが、世界中の人にこの事件を知ってもらうきっかけづくりになったことと思います。
世界的な世論の高まりとともに、一刻も早い解決を祈らずにはいられません。


>花男
物思いにふける花男の姿が目に浮かびます。

【no.3066】 削除する
2007/01/22 15:09
from: 花男
京浜島にいます
今日は京浜島にきました。
こんなところに会社があるんですね。

用事も一段落したので、すぐそこの羽田空港から飛び立つ飛行機と海を、缶コーヒー片手にベンチで眺めています。

コートを置いてきたので、風が少し肌寒いです。。
すごいなー。ヒコーキ
と思っていましたが、その横で飛んでいるカモメがもっとすごいのがよくわかりました。


【no.3064】 削除する
2007/01/12 07:43
from: 田嶋規雄
ニューヨークへ行ってきました
久々の都会で、林立するビルとネオンの眩しさに本当に目がくらみました。

ところが、せっかくのニューヨークだというのに、気がつくと観光もそこそこに、買い物ならず買出しモードで、ブックオフと紀伊国屋書店に入り浸り、日本語の本と雑誌を大量買いです。恐らく帰国までに読みきれないと思います。

と言いますのも、ニューヨークでまず驚いたのは、日本人のみを相手にしたお店が多いということ。
書店に限らず、レストラン、不動産屋、美容室などありとあらゆる商売が日本人のみをお客にして完結できるのです。
それだけ日本人が多いということなのですが、街を歩いていてもあちこちから日本語が聞こえてきます。
ついでに芸能人の姿もちらほら。

ブロードウェイにはあまり興味がなかったのですが、嫁さんに連れられて「RENT」というミュージカルを見に行ってきました。3時間という上映時間もあっという間に過ぎてしまうほど、完全に魅了されました。
エンターテイメントに対するアメリカ人の才能は本当に尊敬に値します。

昨年の11月にオープンしたユニクロも偵察してきました。開店直後に訪れたので、お客の姿はあまり確認できませんでしたが、白を基調とした小奇麗な内装に日本のユニクロとは違うイメージを持ちました。
ユニクロのロゴを、アルファベットではなく、あえてカタカナにしているところは奇異に感じられましたが、こちらではこれがクールなのでしょう。

豊田さんと斉藤先生にもお会いしてきました。
豊田さんとは郊外のお宅にお邪魔して、斉藤先生とはマンハッタンのど真ん中にある大学のオフィスにお邪魔して、ひとしきり近況を報告し、再会を誓い合ってきました。
お二人ともお元気で、ニューヨークでの生活を満喫されているようです。

>べーちゃん
きっと日頃の行いが良いのですよ。
帰国したらその広告を見せてくださいね。
千君にもよろしくお伝えください。

【no.3063】 削除する
2007/01/06 23:43
from: べーちゃん
今年も・・・
よろしくお願い致します☆

久し振りに覗いてみたら、沢山の書き込みがあって
うきうきしてしまいました。
やっぱり田嶋ゼミって良いですね~♪

どーでもいいような話ですが。

昨年はくじ運がよく、いろんなものが当たりました♪
特に年末は新しい自転車を購入した翌日に
電動自転車が届いたり。
新年が始まり、もう私のくじ運も尽きたかと思っていたら、
先日行われた会社の新年会で、ディナークルージング招待券が当たっちゃいました♪わ~い♪

ただの自慢話になってしまいましたね・・・

・・・とりあえず
こんな調子でのらりくらりと生きています。

あ!
私事ですが。
今店頭に並んでいる某結婚情報誌に私が担当している
弊社の広告が載ってます☆
・・・とくに私のアイデアが表に出ているものではないのですが・・・・。
興味のある方は見てみてください☆
ペーパーアイテムの広告です。

>先生
温暖化の話、恐怖ですね・・・砂浜がなくなってしまうのは嫌ですね・・・。
近々メールをお送りしたいと思います!!


>5期生
皆元気~???
先日、王子こと千くんからメールが来たよ!
元気そうでした☆★☆


976 - 980件目(3808件)
<< < 194 195 196 197 198 > >>

トップページ