tajimalab.com
:: mobile ::
【no.3537】 削除する
2008/12/23 08:41
from: にしタク
めっちゃ寒い
おはようございます。
NRC杯がついにあと数時間後で始まります。。。大丈夫かなぁ~と思いながら電車に揺られてます( ̄∀ ̄)
C班は配布資料の印刷に10時間近くかかってしまいましたが、なんとか大丈夫そうです!?
A班B班も今日は一緒に頑張りましょう!!!自分も30分仮眠のみですが、頑張ってみます…………眠い。
先生や先輩方、OBOGの皆様方、本日はヨロシクお願いします。
【no.3536】 削除する
2008/12/23 08:08
from: 馬場
普通に寒い
今日はNRC当日です。3年生の皆さん頑張れ!
【no.3535】 削除する
2008/12/22 23:17
from: にしタク
歴代トップ!?
今からNRCに向けてスーツを着て家を出ます。
たぶん歴代、そして今後もこの記録はなかなか破られないんじゃないかと思います(^_^)v笑
とりあえず、書き込みたかった為に、なんも他を考えて無くてすいませんm(_ _)m
また夜中に更新しようと思います………
【no.3534】 削除する
2008/12/22 11:14
from: まなみデス。
いよいよ明日
あっ!!!っという間にもう12月23日前日デス。。
いよいよ明日デス…どーなるんでしょうか?!
そして。。
A班は最後まで集合時間めちゃくちゃデス~^^;笑
早くみんな来てくれないかなぁ??(>o<)/
先生!!先輩!!がんばりまぁす!!
【no.3533】 削除する
2008/12/18 01:13
from: おかもとたくや
自己満足
討論会前の忙しい時期ですが、ちょっと思ったことがあったので。
自分で言うのもなんなんですが、人と比べて自分はエコロジストだと思ってました。
買い物にはマイバック持っていくし、ゴミの分別もきちんとしてるし。
で、たまたま本屋さんでぷらぷらしてたら、「偽善エコロジー」という本をみつけたので、読んでみました。
企業がイメージアップのために、環境に対してアピールしていることを書いてあるとおもったんですが違いました。
たとえば、ペットボトルがリサイクルされているのは、100本中5、6本である。とか、生ゴミをたい肥として使うのは、実は危ない。とかです。
一般的に”良い”とされていることが、実は”良くない”ことだったり”危ない”ことが、エコという言葉
で変化しているのではと思いました。
地球のため、環境のためと思ってやっていた、エコロジストですが、本を読んでからはエゴロジストに変更しました。
自分の見える景色は、すごく小さな景色
だけど、ちょっと横にずれてみてみると、また新しい景色が見えるんだなって。
改めて、自分の知識の乏しさを感じたし、自分が知ってる情報だけで生きていくのが、ちょっと怖くなってきました。
何が大事なのか、どうすることが一番いいことなのか、自分で考えていかなければいけないんだなと、今は思っているところなのですが・・・。
一生の課題です。
長文失礼しました。
>田嶋さん
お役にたってれば幸いなんですが、思ったことを言わせてもらいました。
>C班?
お邪魔しました。無駄な時間を使わせてしまいました。
近くに住んでますので、いつでも呼んでください。
今度はWiiやらせてね。